CATEGORY:ハンドガン
2018年01月11日
衝撃
皆様こんばんは( ´∀`)
どれだけ放置してたか分からないやんきーです(笑)
ネタが無かった訳では無いのですが、文章にするのが面倒だっただけですΣ(´∀`;)
マルイのG36Cの中古買って壊して再生させたり、GoPro買って本体一体型のレンズカバー撃たれて再生させたり、色々ありました(;´∀`)
さて今回、何故ブログ書こうかと思ったのかと言うと…
年明けの撃ち始めサバゲに行った時の事でした
前職の先輩がカーボンエイトのCz75を持ってきてまして(;´∀`)
当日は雪もチラつく極寒でしたが、それはもうガツガツ動く事に衝撃を受けましたΣ(´∀`)
初速も0.2gで80オーバー(;^ω^)
冬場安定の電ハンだと思ってましたが、かなりCo2かなり良い物だなと痛感しました(;^ω^)
弾道もマルイと遜色ないレベルでしたし、「コレは購入せねば!」となった訳でした( ´∀`)
と言うことで購入した物がコチラ(・∀・)

APSのブラックホーネットBSPです(笑)
Czちゃうんかーいってツッコミが聞こえてきそうですが、気にしないw
マルイのUSP予約してましたが、キャンセルしてまで買いましたw
Czもマルシンのファイブセブンも、Co2タンクの細い方を上にしますが、ブラックホーネットとファイアフライは逆向きに入れます( ´∀`)
これでマガジン全体を気化スペースに使えるそうです(・∀・)
マルイG17ベースのSAIさんと比較

ブラックホーネットもGLOCKベースということで似てますね( ´∀`)
スライドはGLOCKとSIGを足して割った感じかなぁ(ㆁωㆁ*)

スライドストップは延長?タイプです( ´∀`)
初めて触ったけど、ちょっとの差でかなり操作しやすくなりました(・∀・)

マグロで使ってたCQCホルスターかピッタリフィット(*´∀`)

トリガーはコッキングインジケーターは再現されてなくて、丸いポッチがショットガン的なセーフティ(・∀・)

画像反対だけど6mmだぜアピールw

またまた画像反対だけどノーマル箱出しの初速

ライラのハイキャパ用だったかな?GLOCKの純正より長くてタイトだった気がするバレルの時の初速

サイトピクチャーはこんな感じ

スライド上部は反射防止?のセレーションがあります
思い付きで写真撮ってるからアウターが変わりまくってるw
セミフル切り替え出来てフルでもガツガツ動いてスライドストップも掛かってかなりお気に入りの1丁になりそうです( ´∀`)
でも、リコイルスプリングがちょっと弱い?柔らかい?気がしますね
スライド引いて初弾装填する時に閉鎖不良起こしそうな雰囲気があります(・・;)
この辺もマルイと互換あるので、交換する予定です( ´∀`)
これで終われば話は良かったのですが…
ガス漏れ検品済の商品のはずが、マガジン上部の放出口?からガス漏れてますorz
盛大にシューって漏れてますorz
よくよくマガジン見たら「漏れチェックでガスタンク入ってるからそのまま使って」の旨のシール貼ってるのに、最初撃てなかった時に気付くべきでした(´Д⊂ヽ
販売元に電話してみまして、着払いで送ってくれとの事なので送りますが、ボンベ2つ無駄遣いになりましたとさorz
電話の対応も正直良くなかったので、銃が良かっただけに悲しいですorz
調べてもほとんど情報のないブラックホーネットさんでしたが、疑問等ありましたら、やんきーの可能な範囲でお答えしますので、コメ欄でもメールでもどうぞ( ´∀`)
販売元を嫌いになっても、ブラックホーネットの事は嫌いにならないでくださいっ!
どれだけ放置してたか分からないやんきーです(笑)
ネタが無かった訳では無いのですが、文章にするのが面倒だっただけですΣ(´∀`;)
マルイのG36Cの中古買って壊して再生させたり、GoPro買って本体一体型のレンズカバー撃たれて再生させたり、色々ありました(;´∀`)
さて今回、何故ブログ書こうかと思ったのかと言うと…
年明けの撃ち始めサバゲに行った時の事でした
前職の先輩がカーボンエイトのCz75を持ってきてまして(;´∀`)
当日は雪もチラつく極寒でしたが、それはもうガツガツ動く事に衝撃を受けましたΣ(´∀`)
初速も0.2gで80オーバー(;^ω^)
冬場安定の電ハンだと思ってましたが、かなりCo2かなり良い物だなと痛感しました(;^ω^)
弾道もマルイと遜色ないレベルでしたし、「コレは購入せねば!」となった訳でした( ´∀`)
と言うことで購入した物がコチラ(・∀・)

APSのブラックホーネットBSPです(笑)
Czちゃうんかーいってツッコミが聞こえてきそうですが、気にしないw
マルイのUSP予約してましたが、キャンセルしてまで買いましたw
Czもマルシンのファイブセブンも、Co2タンクの細い方を上にしますが、ブラックホーネットとファイアフライは逆向きに入れます( ´∀`)
これでマガジン全体を気化スペースに使えるそうです(・∀・)
マルイG17ベースのSAIさんと比較

ブラックホーネットもGLOCKベースということで似てますね( ´∀`)
スライドはGLOCKとSIGを足して割った感じかなぁ(ㆁωㆁ*)

スライドストップは延長?タイプです( ´∀`)
初めて触ったけど、ちょっとの差でかなり操作しやすくなりました(・∀・)

マグロで使ってたCQCホルスターかピッタリフィット(*´∀`)

トリガーはコッキングインジケーターは再現されてなくて、丸いポッチがショットガン的なセーフティ(・∀・)

画像反対だけど6mmだぜアピールw

またまた画像反対だけどノーマル箱出しの初速

ライラのハイキャパ用だったかな?GLOCKの純正より長くてタイトだった気がするバレルの時の初速

サイトピクチャーはこんな感じ

スライド上部は反射防止?のセレーションがあります
思い付きで写真撮ってるからアウターが変わりまくってるw
セミフル切り替え出来てフルでもガツガツ動いてスライドストップも掛かってかなりお気に入りの1丁になりそうです( ´∀`)
でも、リコイルスプリングがちょっと弱い?柔らかい?気がしますね
スライド引いて初弾装填する時に閉鎖不良起こしそうな雰囲気があります(・・;)
この辺もマルイと互換あるので、交換する予定です( ´∀`)
これで終われば話は良かったのですが…
ガス漏れ検品済の商品のはずが、マガジン上部の放出口?からガス漏れてますorz
盛大にシューって漏れてますorz
よくよくマガジン見たら「漏れチェックでガスタンク入ってるからそのまま使って」の旨のシール貼ってるのに、最初撃てなかった時に気付くべきでした(´Д⊂ヽ
販売元に電話してみまして、着払いで送ってくれとの事なので送りますが、ボンベ2つ無駄遣いになりましたとさorz
電話の対応も正直良くなかったので、銃が良かっただけに悲しいですorz
調べてもほとんど情報のないブラックホーネットさんでしたが、疑問等ありましたら、やんきーの可能な範囲でお答えしますので、コメ欄でもメールでもどうぞ( ´∀`)
販売元を嫌いになっても、ブラックホーネットの事は嫌いにならないでくださいっ!
1月13日 追記
ちょっと時間が出来たので、気になってた部分の検証してみました

G18cとブラックホーネットの背面
マルイのG17とのスライド互換無いのはなんとなく分かってたので、18Cならイケんじゃね?と思ったんで試してみました
画像忘れましたが、乗りまして空撃ちでは撃てました
ただ、スライドにヒビ入ってて割れる寸前だったので深く検証してませんw

リアサイトはブラックホーネット側が若干溝が狭いみたいですが、どちらかをちょっと削れば使えます
これでG18C用のリアサイト選べてカスタムの幅が広がりますね( ´∀`)
フロントサイトも問題なく使えるそうですが、自分は確認忘れました

両者のフレーム周り
マガジンキャッチを比較

ブラックホーネットは若干丸みがあります

だいたい同じっぽいですね

マルイはマガジンとの接点に金属プレート?で補強されてますが、ブラックホーネットはただのプラの塊
ブラックホーネットを検討してる方の参考になれば幸いです(・∀・)
ちょっと時間が出来たので、気になってた部分の検証してみました

G18cとブラックホーネットの背面
マルイのG17とのスライド互換無いのはなんとなく分かってたので、18Cならイケんじゃね?と思ったんで試してみました
画像忘れましたが、乗りまして空撃ちでは撃てました
ただ、スライドにヒビ入ってて割れる寸前だったので深く検証してませんw

リアサイトはブラックホーネット側が若干溝が狭いみたいですが、どちらかをちょっと削れば使えます
これでG18C用のリアサイト選べてカスタムの幅が広がりますね( ´∀`)
フロントサイトも問題なく使えるそうですが、自分は確認忘れました

両者のフレーム周り
マガジンキャッチを比較

ブラックホーネットは若干丸みがあります

だいたい同じっぽいですね

マルイはマガジンとの接点に金属プレート?で補強されてますが、ブラックホーネットはただのプラの塊
ブラックホーネットを検討してる方の参考になれば幸いです(・∀・)
ブラックホーネットを調べていてこちらのブログに辿り着きました。
記事の中でマルイ用タイトバレルで初速を測ってましたが、マルイ用のインナーバレル、パッキンは互換性があるのでしょうか?
また、マガジンにボンベをセットした状態でどの位の期間放置しておいたらガス抜けしているでしょうか。
よろしくお願いします。
返信遅れてしまって本当にすみません^_^;
もう解決してるかもしれませんが、一応^^;
インナー、パッキン共に互換あります
ガスの抜けですが、2〜3ヶ月くらい放置しててもまだ入ってたので、あまり気にしなくても良いかと思います
遅くなりましたが、参考になれば幸いです^_^