CATEGORY:WE G39C
2015年08月13日
WE G39近代化改修3
皆様こんばんは(*´ω`*)
休みだったのでママチャリのチェーンを掃除してたやんきーです(*´ω`*)
買って2年ぐらい、使うだけ使ってメンテ無しだとえらいことになってました(^^;;
そして前回、NPASの記事を書くと言ってましたが…
あれは嘘だ
特に書くほどの内容でもなかったです( ゚д゚)
強いて言うなれば、マルイのガバにも使えます(笑)
MEUの初速が80くらいまで上がりました(笑)
なので今回はG36のお話(*´ω`*)

使い回しの画像ですが、とりあえず原型はこんな感じでしたね(*´ω`*)
いきなりですが、こうなります(笑)

ええ、躊躇いもなくバッサリ( ゚д゚)
失恋したティーンエイジャーの如くバッサリ(´・Д・)
この状態だとフロントサイトが使えないので、またバッサリ

これだと高さ足りないのでフロントサイト止めてるピンを抜いて

高さはバッチリです(*´ω`*)
イメージはこんな感じです(ฅ・ิω・ิฅ)

たまたま見たTAC-TV
休みだったのでママチャリのチェーンを掃除してたやんきーです(*´ω`*)
買って2年ぐらい、使うだけ使ってメンテ無しだとえらいことになってました(^^;;
そして前回、NPASの記事を書くと言ってましたが…
あれは嘘だ
特に書くほどの内容でもなかったです( ゚д゚)
強いて言うなれば、マルイのガバにも使えます(笑)
MEUの初速が80くらいまで上がりました(笑)
なので今回はG36のお話(*´ω`*)

使い回しの画像ですが、とりあえず原型はこんな感じでしたね(*´ω`*)
いきなりですが、こうなります(笑)

ええ、躊躇いもなくバッサリ( ゚д゚)
失恋したティーンエイジャーの如くバッサリ(´・Д・)
この状態だとフロントサイトが使えないので、またバッサリ

これだと高さ足りないのでフロントサイト止めてるピンを抜いて

高さはバッチリです(*´ω`*)
イメージはこんな感じです(ฅ・ิω・ิฅ)

たまたま見たTAC-TV
誤爆投稿してしまいましたので、ここから追記です(笑)
以前TAC-TVでヴィッカーズ氏がチラッと使ってた36に衝撃を受けまして(笑)

とりあえずお金かけず似せる方向に(笑)
ここまで大胆なG36をフィールドで見たこと無いので(笑)
そしてリアサイトもとりあえず外してみる(´Д` )

この隙間はないわー(´Д` )
どうすっかなー…レイル埋める技術ねぇぞ…
ぶった斬ったレールの裏に補強用の鉄板が入ってるぞ

これだ!

切れ端のレイルの長さをだいたい整えて補強板を貫通させて
合体!

切れ端レイルを上に乗せてるから、高さが微妙に違う…

隙間もある…
隙間はM4の「あの」隙間みたいだしいいや(*´ω`*)
これで一応ACOGも載せれます(*´ω`*)

後は切った面のヤスリがけと補強板のカット、レイルの高さを調整したら完成しそうです(*´ω`*)
ゲテモノ36完成間近(*´ω`*)
やんきーやかし(*´ω`*)
以前TAC-TVでヴィッカーズ氏がチラッと使ってた36に衝撃を受けまして(笑)

とりあえずお金かけず似せる方向に(笑)
ここまで大胆なG36をフィールドで見たこと無いので(笑)
そしてリアサイトもとりあえず外してみる(´Д` )

この隙間はないわー(´Д` )
どうすっかなー…レイル埋める技術ねぇぞ…
ぶった斬ったレールの裏に補強用の鉄板が入ってるぞ

これだ!

切れ端のレイルの長さをだいたい整えて補強板を貫通させて
合体!

切れ端レイルを上に乗せてるから、高さが微妙に違う…

隙間もある…
隙間はM4の「あの」隙間みたいだしいいや(*´ω`*)
これで一応ACOGも載せれます(*´ω`*)

後は切った面のヤスリがけと補強板のカット、レイルの高さを調整したら完成しそうです(*´ω`*)
ゲテモノ36完成間近(*´ω`*)
やんきーやかし(*´ω`*)
最近というか、以前からM4系に飽きてきてたから、違うてっぽーを見れるのは嬉しいです(○´ω`○)
チェシャどんヤカシ(○´ω`○)
記事途中で誤爆投稿してしまいました(´;ω;`)ブワッ